富士見町のお花見
4月22日から出かけて昨日、5月7日に無事京都に戻りました。
黄砂が降り注ぎ、家の中も外もパソコンも埃だらけで暑い京都です。
早く帰りた~い!
早く帰りた~い!
相棒は22日の午後に原村に到着して23日の夕方に戻ると云う
滞在25,6時間の原村暮らしでした。
駅前からきれいな桜がいっぱい咲いています。
まずは八ヶ岳が背景です。

地図片手の相棒の後をブラブラとついて行きます。
「ねえ、この桜?」
これ?
地図の最初の桜が現れる前にたくさんの桜です。
出発したのが11時頃だったので、
反対回りの人たちが戻ってこられるのに出会います。
「すぐ先だよ!」
もう、何でも良いや!いたるところピンク色です。
やっと一本目に到着です。
なんとなく今までの桜とは風格が違うようです。
そば茶がふるまわれています。
桜餅を売っていたので買いました。
この時点で名前なんかどうでもよくなりました。

次は小学校、まだ咲き始めたばかりです。
いつも見ている八ヶ岳とは角度が違います。
この桜も地図上の桜ではありませんが、
お墓のある所にはきれいな桜が咲いています。
駒ケ岳
そして桜
お似合いです。
角度を変えて!
まだまだ続くようです。
地図を見ていない私にはどこまで歩いたのか判りません。
ただ、ぼちぼち12時お腹すいたわ!
お天気が良いと山がきれいです。
オベリスクが呼んでいる!
標高1000m近くをうろちょろしています。
原村はもう少し高くて、私たちの住んでいる所は1250m程あります。
高速道路の下をくぐる道です。
このへんもついでに見ておく桜
普通にきれいです。
これは地図にある桜。
一応地図にあるのは古木です。
横のしだれ桜はまだまだですね。
上が切られています。
名前無くとも山には似合う桜
富士見町では富士山が見えます。
都会のさくらより色がきれいです。
12時を廻って、暑くて少々疲れました。
まだ終わりませんか?
これが最後です。
あずさが走っています。
でも、信濃境駅には停まりません。
駅前の桜に戻ってきました。
お疲れ様!
まずは八ヶ岳が背景です。

地図片手の相棒の後をブラブラとついて行きます。
「ねえ、この桜?」

これ?

地図の最初の桜が現れる前にたくさんの桜です。

出発したのが11時頃だったので、
反対回りの人たちが戻ってこられるのに出会います。

「すぐ先だよ!」
もう、何でも良いや!いたるところピンク色です。

やっと一本目に到着です。

なんとなく今までの桜とは風格が違うようです。

そば茶がふるまわれています。
桜餅を売っていたので買いました。
この時点で名前なんかどうでもよくなりました。

次は小学校、まだ咲き始めたばかりです。

いつも見ている八ヶ岳とは角度が違います。

この桜も地図上の桜ではありませんが、
お墓のある所にはきれいな桜が咲いています。

駒ケ岳

そして桜

お似合いです。

角度を変えて!

まだまだ続くようです。
地図を見ていない私にはどこまで歩いたのか判りません。
ただ、ぼちぼち12時お腹すいたわ!

お天気が良いと山がきれいです。
オベリスクが呼んでいる!

標高1000m近くをうろちょろしています。
原村はもう少し高くて、私たちの住んでいる所は1250m程あります。

高速道路の下をくぐる道です。

このへんもついでに見ておく桜

普通にきれいです。

これは地図にある桜。
一応地図にあるのは古木です。


横のしだれ桜はまだまだですね。

上が切られています。

名前無くとも山には似合う桜

富士見町では富士山が見えます。

都会のさくらより色がきれいです。



12時を廻って、暑くて少々疲れました。

まだ終わりませんか?

これが最後です。

あずさが走っています。
でも、信濃境駅には停まりません。

駅前の桜に戻ってきました。
お疲れ様!
スポンサーサイト
コメント
桜 桜
桜 桜 名前がどうでもよくなりますね!
ほんとに、都会に比べて色がきれいです。
灘区が都会か疑問ですが、(笑)
あいぼうさんは 八ヶ岳連休になられたのかしら?
2017-05-09 14:27 摩耶山さん歩 URL 編集
てるみさん
2017-05-09 19:26 さえ URL 編集
さえさん
青空と雄大な山と桜、ザ・日本の春!って感じで素敵。
富士見町って西岳から編笠を歩いた時、富士見高原から入ったような・・・
2017-05-09 22:16 orihime URL 編集
orihimeさん
地図でしか確認していないけど、阿弥陀岳の登山口の阿弥陀聖水からもいけるようです。やっぱり八ヶ岳って繋がってるって思いますね。
お花見した所は富士見高原より少し標高が低いです。
高原入口の鉢巻道路もきれいな桜が咲きます。
2017-05-10 07:48 さえ URL 編集